大和駅周辺で交通事故治療をうけたい方
症状から記事を探す
このページをご覧いただいているという事は、事故に遭われてしまった、
ご家族・ご友人など身近な方が事故に遭われてしまった方かと思われます。
お身体の具合はいかがでしょうか。交通事故で負ってしまうケガは、長引いたり、後遺症になりやすかったりと、日常生活での怪我とは少し違ってきます。
また、ケガをして大変なのに、色々と書類を書いたり、保険会社の方とやり取りをしたりと精神的にも大変だと思われますので、このページでは、少しでも皆様がプラスになる情報を提供できたら思います。
自賠責保険とは?
自賠責保険とは、公道を走る全ての自動車・バイクを運転する際、法律で加入を義務付けられている保険になります。
(強制保険とも呼ばれます。)
被害者の方が最低限の補償を受けられるように、国が始めた保険制度になります。
*過失割合が10:0でない限り、加害者・被害者共に自賠責保険を申請することができます。
ですが、加害者の方は、ご自身で請求をしないといけません。インターネット時代ですから調べれば
請求方法はすぐにわかりますが、不安点や不明点を確認しづらいかと思います。
当院は、加害者の方の自賠責請求もサポートいたしますので、お気軽にご相談下さい。
LINEで無料相談はこちらから。
自賠責保険の補償範囲
1:治療費
2:慰謝料
3:休業補償
4:交通費(病院・接骨院に通院する際にかかった電車代・タクシー代・駐車場代・ガソリン代など)
*上記の費用の合計120万まで自賠責は保証してくれます。
治療費
自賠責保険を利用することで、医療機関での窓口負担が0円になります。
*医療機関によっては、一時的に支払いをしないといけない場合もあります。
*義肢等の費用、診断書等の費用も含まれます。
慰謝料
被害者の方が受けた精神的苦痛に対して支払われる保証金です。
自賠責の慰謝料基準 1日4200円
例:3月1日から通院し、5月30日で治療を終了しました。
3月の通院日数が20日、4月が20日、5月が20日だとします。
これが、通院日数となり、60日と数えられます。
また、総治療期間は3月~5月となり、(ひと月が30日間だとして)が90日だとします。
これが、実日数となり、90日と数えられます。
慰謝料は、この2つの数字を比べて少ない方の金額が支払われます。
上記の数字を計算式に当てはめると
実日数:90×4200円=378000円
通院日数:(60×2)×4200円=504000円
この場合、実日数が少ないので、378000円が慰謝料になります。
任意保険
自動車・バイクを運転する際に、任意で加入する保険になります。
契約内容は個々で違うので、各自でご確認下さい。
また、自賠責保険の限度額120万円を損害額が超えてしまった場合に
任意保険が超えた差額を支払っていただけます。
皆様のお悩み
冒頭に記載したことに対してお答えしていきます。
こんなお悩みありませんか?
Q交通事故から数日経ってから首・腰など身体に痛み、違和感がでてきた。
A、少しでも痛みや違和感を感じたら、お近くの病院・接骨院に行きましょう。
病院だと受付の方が対応してくれますが、接骨院だと先生自身が対応してもらえること
が多いと思いますので、まず、相談をし、どのようにしていけばいいか聞いてみて下さい。
よっぽど、事故当日から時間が経ってない限り、治療を受けれるはずです。
当院は、来院不要のLINEでのご相談もできますので、是非活用下さい。
公式LINEはこちらから。
Q、最初に病院には行けたが、受付時間に間に合わなくて、思うように通院できない。
A、当院は、平日20時30分。土曜・日曜も営業していますので、お気軽にご相談下さい。
治療できずに、時間が経つと後遺障害など、これからの生活に支障をきたす場合があります。
当院でなくても、一つの病院にこだわらず、ご自身の身体を第一に考えてください。
ご自身の治療に専念できる環境を見つけていただければと思います。
Q、治療期間は決まっているのでしょうか?
A、交通事故の治療に限らず、治療期間は決まっていませんが、皆様、平均的に3か月~6か月で
症状が改善されています。交通事故の治療に関して、できるだけ早く治療を開始する、症状が改善する
最後まで通院・治療をされることが大事だと思います。
Q、交通事故治療での治療の内容はどのようなものですか?
A、症状に合わせて、手技療法、電気治療器、運動療法を組み合わせて施術させていただきます。
また、当院は、施術者が一人ですので、初めから最後まで一人の施術者が担当致します。
Q、保険会社とのやり取りや、これからどのように進めていけばいいかわからない。
A、保険会社からこんなことを言われたけど、そういうものなのか?など、わからないことばかりですよね。
先ほども記載しましたが、接骨院の場合、先生が直接対応してくれるので、遠慮なく相談してもらえればと思います。
ただ、私は過去に何十件と交通事故の対応させていただきましたが、保険会社というより、担当者によって様々な対応
が求められると思います。
患者様の納得いく対応をしてくれる場所をみつけていただければと思います。